トリが良ければ全てヨシ

「楽しく生きたい」てきとうブログです。おもに日々、某夢の国に関することをぽつぽつと。

超オススメ★しゃぶしゃぶブッフェ「しゃぶ葉」!のココが好き

すかいらーくグループのしゃぶしゃぶブッフェ「しゃぶ葉」が大好きです。

以下、しゃぶ葉の「ココが好き」を語ります。

行ったことがある方はしゃぶ葉の良さを再確認。
行ったことのない方はしゃぶ葉の魅力を知っていただきたいです。

f:id:toritori24:20200713113934j:plain

選べるだし汁

インアンドヤンみたいな鍋に2種類のだしを楽しめます。

基本は白だし
それ以外に好きな鍋だしをチョイス。

だしの種類も行くたび新しいだしが登場しているので、
毎回悩みます。

その中に「すき鍋だし」もあり、
すき焼きを楽しむこともできます(玉子1個付き)。
追加玉子1個50円です。


たれBAR! つけ放題のつけだれ天国

自宅でしゃぶしゃぶをすると、
ポン酢もいいけどゴマダレも食べたいと、
交互に食べたりしますが、そんなもんじゃないです。

つけだれ天国です。

薬味も色々な種類があるので、アレンジし放題です。

 

自宅しゃぶしゃぶでは用意しきれない野菜の数々

通常入れるような白菜、長ねぎだけじゃない!
オススメは香味野菜!
シャキシャキネギをどっさり入れて肉で巻いて食べる。

至福です。

レンコン、きくらげ、しらたき、じゃがいも、
たけのこ、小松菜、お麩、豆腐、大根…
まだまだありますが、
野菜不足をここで補おうとする卑しさ。

ワッフルが旨すぎる

しゃぶ葉のワッフルは激ウマです。
さくっ!ふわっ!しっとり
何故なの?何故こんなにサクフワなの?

誰か教えて下さい。あのモッタリとした生地の正体を。

難点は焼くときに2分かかることです。
5枚焼いたら10分(焼き過ぎ)もかかります。

焼こうとしたらオジサンがワッフル機を占領。
オジサンもワッフルが好き。しょうがないな。

f:id:toritori24:20200713211455j:plain

ソフトクリームを乗せて食べるとまた至福。

このワッフルにしゃぶしゃぶした肉を乗せて
カレー、刻みネギ、一味唐辛子をかけると
いうのをレディース有吉で紹介してたのですが、
まだやったことがありません。

美味しいのは想像できますが、
毎回、甘い系に行ってしまいます。

オススメは三元豚バラ肉

しゃぶ葉の最安値「三元豚バラ肉」です。
ランチだと1000円ぐらいで食べ放題です。
安すぎます。

アブラがちょっと、という方には
三元豚肩ロース」をオススメ。

色々なお肉を楽しむコースがありますが、
野菜やワッフルに夢中になっていると、
どの肉食べても同じ味、という感じです。

浮いた分、ビールでも頼みましょう。

 

トイレがキレイ

全店共通かまではわからないですが。
少なくとも私がよく行く店舗は、
コロナ前からペーパータオル(ペーパータオルに固執しすぎw)完備ですし、
よくあるチェーン店よりもトイレがキレイです。

--------

高確率で次の月から使えるクーポン券をくれたりするので、また来月、そしてまた来月…と超リピーターになってしまうワケなのです。

来月も行こうと軽い気持ちで帰宅して数ヶ月。
すっかりコロナで足が遠のきました。

オススメなので、近くにあるけど行ったことない方は是非行ってみてください。

Go To mix

今週のお題「納豆」…

 

バイキングが好きだ。ホテルの朝食バイキングの納豆は必ず食べる。

よくあるのが普段食べているものより少し小さくて丸い容器に入った納豆。

家だと納豆オンリーで食べることが多いが、
朝食バイキングとなると豪華。

納豆と共に鮭や温泉卵、その他ご飯のおかずをご飯の上に乗せて食べる。

特に納豆と鮭がベストマッチ。家でも出来るが少量ではないのでなかなかやらない。
少しの納豆に色々なものをトッピングできるのはやはりバイキングだ。
大根おろしやほうれん草のおひたしも混ぜると納豆に合う。
ごはんが止まらない…。

ごはんをおかわり…といきたいところだが、
バイキングなので次はパンに移行。
やはりあの少しの納豆がいい。

いつも家で食べている納豆も宿泊先で食べると特別な納豆に思えてくるし、
実際に普段食べられない納豆だ。何倍もおいしい。


どこかに泊まりに行きたい。
そして朝風呂に入り、今日どうするかの話をしながら納豆を混ぜるのだ。

ウィズコロナのディズニーランド・ディズニーシーに行ってきました。

ディズニーランド&シーに行ってきました。祝・再開。With COVID-19。

パレード・ショーやキャラクターグリーティングは休止。乗り物アトラクション好きなので寂しいですがアトラクションをこなすことに集中できます。

他の人のブログ等を見てると40回も乗った!等の前情報を聞いて、色々想像を膨らませましたが、行ってみてわかったこと等あったのでご報告します。

 


トゥデイもガイドマップも配布されていなかった

さっそくパークに入園してトゥデイがあるか確認すると無い。ガイドマップも無い。並んでいるときにオススメメニューを見たりする楽しみが無い。

そうですよね。大幅に変えた物を作らなければならないし、期間もどれだけ続くか分からない物作れません。

しかし、ガイドマップが無いとは初めて来た人どうするんでしょう。


Qライン長すぎです

ソーシャル(フィジカル)ディスタンスなので目印が、だいたい1.5mの間隔で付いてました。隣のラインとも離さなければならないので、離せない様な狭いQラインでは隣のラインと互い違いになるように2m以上離れた場所に目印が付いていたり。そんな感じなのでいつもよりQラインがめちゃくちゃ長いです。

乗り場まで、ほぼノンストップのアトラクションもありましたが、やたら歩かされる。すぐ乗れるから、もう1回乗りたいけど、あの道歩くのがつらい。

一番繰り返して乗ったのがスターツアーズで、3回連続乗ったのが最多。Qラインが短かったのがモンスターズインク。入り口から乗り終わるまで9分ぐらいでした。


トイレにペーパータオル無し

ハンドドライヤーが使えないので、アメリカのディズニーワールドのようにペーパータオル完備!というのを期待していましたが、各自ハンカチもってますよね?という状態でした。

世間の30代以下のハンカチ持ってる率48%です。大丈夫かな。ディズニーリゾートへ行く方はハンカチ数枚かペーパータオル2〜30枚ぐらいもっていきましょう。


アルコール消毒の場所

アトラクションの出口、ショップの出入り口にアルコール消毒スプレーが置かれていました。強制ではないですがキャストが出入り口に立って消毒して入店にご協力くださいと促しています。繋がっているお店も隣のお店に行けないようになっているところもありました。

ショップに頻繁に出たり入ったりしていたら、普通の人でも手がガサガサになります。アレルギーや過敏に反応してしまう人は、お気を付けください。


マスクケースには、お目にかからず

テレビでマスクケースをもらったと報告しているのを見ましたが、カウンターサービス、バフェテリアサービスのお店でもらうことはありませんでした。

テーブルサービスのお店でもらえるのでしょう。なので、マスクは持参したビニール袋に入れました。テーブルサービスのお店に行く予定の無い方はマスク入れも忘れずに。


写真撮影は無しです

スプラッシュマウンテンやインディージョーンズ等である写真撮影。ありません。写真に写りたくてマスク外したり大きい口を開けたりするの防止でしょうか。

フラッシュが無いですし、顔を作ったりしなくていいので純粋にアトラクションを楽しめました。


プレショーが省略されてるアトラクション

ホーンテッドマンションの最初に通される伸びる不思議な部屋。いつもはビョーンと伸びて天井を見上げ「ギャーーー!」となって、そーっと開く扉。その扉が開きっぱなしでそのまま通過でした。換気OKです。

ホーンテッドマンションなのにキャストも心なしかいつもより明るい気がする…。


ソアリンもプレショー省略されてるようですが、なんせ初ソアリンなものでよくわからず。

ディズニーワールドのソアリンも30分待ちぐらいで並びましたが、キャストが「2人のグループいませんか〜?」と聞いてて、すかさず挙手。20分とかからずショートカットで乗れてしまいました。

WDWもシーのソアリンもどちらも呆気なく終了。


タワーオブテラーはしっかりプレショーあります。しっかりシリキウトゥンドゥ消えます。少人数で見ることができるので、ゲスト背中を見つめたり、背伸びして見たりすることなく、いつもよりじっくり見ることができました。


ぶつからないディズニーは快適

Qラインでそれなりにパーソナルスペース守りたいのにやたらリュックにガサガサと当たってきたり(話しに夢中で気付いてない)、すれちがいざまに人がぶつかってきたり、ベビーカーに足を轢かれたり(しょうがないんですが、だいたい1日に数回轢かれます)。そういうのが一切ないのが超快適です。

あと、並んでいるときに聞こえる話も気になってしまいますが、それが無いのもよかったです(おもしろいときもあるので寂しいですけどねw)。

 

ポップコーンも並ばない

並んでも1組お会計してるのでその次で買えました。

キャラメル、バーベキュー、抹茶チョコレート食べましたが、どれもそんな感じです。

並びながら食べるのが難しかったので、ベンチやレストランで休憩で食べることしかできないので、まとめてパクパク食べてました(そこまでして食べる?…食べます)。

マークトゥウェイン号は飲食OKなので、景色を楽しみながらポップコーンを食べられるのでオススメです。


17時で閉まるレストランもあるので注意

さすがに夕ご飯の時間までは営業してるでしょ〜と行ったユカタン・ベースキャンプ・グリル。
営業時間〜17時迄で閉店してました。

お店の前のメニューにライトが当てられたので、すっかり営業してるものだと勘違い。

メニュー眺めて「ポークがいい、いやチキン、サーモン?」…悩んだ時間はムダでした…。みなさん、夕ご飯を食べる場合は気を付けてくださいね。


音がよく聞こえる

普段は話し声や人がたくさんいることで吸収されるているからなのか、園内の音が、しっかり聴こえた気がします。

普段は雑踏に紛れて、イッツ・ア・スモールワールドの時計の音も気にならず素通りですが、アトラクション正面の時計の中から世界の子供たちが出てくるところ初めて見ることができました。


ファストパスに振り回されない

ファストパスは当面休止だそうです。スタンバイの列と隣同士になる場合がありますし、密防止という意味では仕方ないですね。

しかし、ファストパスの時間に左右されることがないので無駄な動きは少なかったと思います。1日に2万歩以上歩いてましたが、いつもより少なかったです。

ファストパスが無いとつらいのは人気のアトラクション、ソアリンです。シーの再開後、待ち時間が150分待ちになったこともあったようです。WDWスター・ウォーズ:ライズ・オブ・レジスタンスのようにバーチャルキューのようなシステムがあったらいいなと思いました。

バーチャルキューとは
アプリで予約をします。予約が成立すると「あなたはグループ〇番です」という番号が表示されます。朝イチで予約しても夜になる場合もあります。自分の番が来たら受付でスマホを見せて入場するシステムです。 アプリで入れますよというお知らせも来ますし、「今入れるグループは〇番です」という確認ができます。呼ばれてから2時間猶予があります。

 

f:id:toritori24:20200711143644j:plain

トリのコロナ禍ディズニーランドの一日

開園15分前ぐらいに到着。
8時5分ぐらい入園

1-スプラッシュマウンテン
2-プーさんのハニーハント
3-プーさんのハニーハント(2回目)
4-ホーンテッドマンション
5-ビッグサンダー・マウンテン
6-ビッグサンダー・マウンテン(2回目)
ポップコーン買う
7-ウエスタンリバー鉄道
8-ウエスタンリバー鉄道(2回目)
ハングリーベアレストランで昼ご飯
9-スプラッシュマウンテン
10-ピーターパン空の旅
11-白雪姫と七人のこびと
12-スペース・マウンテン
13-バズライトイヤーのアストロブラスター
14-スターツアーズ
15-スターツアーズ(2回目)
16-スターツアーズ(3回目)
ワールドバザールブラブラして休憩
17-モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
パン・ギャラクティック・ピザ・ポートでオヤツ休憩
18-スティッチ・エンカウンター
19-ロジャーラビットのカートゥーンスピン
クイーン・オブ・ハートのバンケットホールで夕ご飯
20-スプラッシュマウンテン(2回目)
21-蒸気船マークトウェイン号
22-カリブの海賊

ほぼぴったり20時にディズニーランドを後にしました。

22回。結構乗りました。

 

トリのコロナ禍ディズニーシーの一日

11時からの入園チケットを買ってたので、10時40分ぐらいに到着して並びました。

そんなに並んでいなかったので11時過ぎにすぐ入ることができました。

1-センター・オブ・ジ・アース
2-センター・オブ・ジ・アース(2回目)
3-ソアリン:ファンタスティック・フライト(40分待ちぐらいでした)
セバスチャンのカリプソキッチンで昼ご飯(意外にもここで10分待ち)
4-エレクトリックレールウェイ(ポート側)
ポップコーン買う
エンポーリオ辺りをブラブラ
5-トイ・ストーリー・マニア!
ポップコーン買う
6-アクアトピア
7-アクアトピア(2回目)
8-ニモ&フレンズ・シーライダー
9-レイジングスピリッツ
10-エレクトリックレールウェイ(ポート側2回目)
11-タワー・オブ・テラー
12-エレクトリックレールウェイ(アメリカン側)
ヴォルケイニア・レストランで夕ご飯
13-インディージョーンズ

乗り終わりが19時58分。ポートディスカバリー側からは帰れないようになっていて、マーメイドラグーンか側から帰りました。

13回。11時からの来園で主要アトラクションほぼ制覇できたのはすごいです。

アラビアンコーストは行きませんでした。2年ぐらい近寄っていないアラビアンコーストです。

 

--------

ここ数年混みすぎてる時にしか行けなかったので、コロナ禍ディズニーをしっかり満喫しました。

次回はいつになるかわかりませんが、これをきっかけに進化する混みすぎないディズニーリゾートに期待しています。

ペーパータオルを使い続けてきた私。今まで色々使ってきました。ケースやホルダー、もっと増えて欲しい

6年前からペーパータオルを使用しています。

 

きっかけは入院したときに病院で使ったペーパータオルが思いの外、便利だったから。あとは洗濯するタオルを減らしたかったからです。

 

毎回大量購入するので6年間で4回の購入。

40パック3,200円 … 80円
25パック2,150円 … 86円
40パック3,702円 … 92.55円
30パック2,781円 … 92.7円
(※購入した順番ではなく安い順に並べています)

 

135パック(在庫4パック)。11,833円分消費しました。

 

1年間で1,972円。

タオルより安いか高いかの感じ方は様々ですが、洗濯の手間は無く清潔です。


コロナ禍により更にメジャーになったペーパータオル。

 

数年前よりもドラッグストア等で安く売られるようになりましたし、店頭で見る種類も豊富になりました。

 

手を拭くだけじゃなく、油汚れのものを洗うときキッチンペーパーじゃなくペーパータオルで拭くのもオススメです。

 

6年間ペーパータオルケースに悩む

使い始めた頃よりケースも色々売られるようになりましたが、ティッシュケースほど種類はありません。

 

私の求めるペーパータオルケースの条件

  • 賃貸なので省スペースで置きたい(できれば壁や扉に固定)
  • 賃貸なのでネジで固定するタイプはダメ(傷跡が残りにくい)
  • 出しやすくてシンプル(量が少なくなってきても出しやすい)
  • 高くない

よくあるアクリルでできたペーパータオルケースもいいのですが、省スペースという点で断念。置き場がありません。

思い出せば検索して探して落胆するケース探し。

 

去年、100円ショップで扉に挟むワイヤーのペーパーホルダーをようやく見つけ、私の条件を満たしていたので購入。

現在も台所と洗面所でそれを使っていますが、なんとなく収まりが悪く、ぶわんぶわんしています。

f:id:toritori24:20200704212951j:plain



シンデレラフィットのペーパータオルケースが欲しいです。

towerのポリ袋&キッチンペーパーホルダー

 

towerのシリーズはハズレがない印象。私もポリ袋エコホルダーを愛用しています。
今のところこれが一番理想に近いので第一候補ですが、上がむき出しなのが気になります。

これだけ普及してきたんですから、安くていいのが出てこないかな、と思っています。


最安値を探すのが難しい

いままで毎回違うところのペーパータオルを購入してきました。最安値を優先し、リピートしていません。


価格(送料、ポイント還元)、量、大きさ等、比較するところがたくさんあり毎回購入に悩みます。

 

今までに買ったペーパータオル

★ユニバーサルペーパー Livi
リビィ ペーパータオル レギュラー 中判サイズ

サイズ:215×220mm
枚 数:200枚
材 質:パルプ100%

白くてフワッとしているペーパータオルです。やさしく吸水性に優れてました。当時これが最安値だったので購入しましたが、今はペーパータオルでも少し高級品に属しています。

 

 

★フジナップ 再生紙エコペーパータオル 中判サイズ

 

サイズ:225×220mm
枚 数:200枚
材 質:エコ再生紙

こちらが今まで購入したものでサイズが一番大きいです。リビィと比べると吸水性は劣りますが、そもそもペーパータオルなので気になるほどではありません。紙の色も白くない分、ガンガン使ってもいいかな、という気分になり惜しまず使いました。

 

★ソフトラブMINI

 

サイズ:220mm×170mm
枚 数:200枚
材 質:再生紙100%

今まで買った中で一番小さいサイズです。最初、小さいな〜と思ってましたが、段々と慣れました。たくさん使うので小さいサイズのほうが丸めてポイっとしやすいので使いやすいかもしれません。

 

★ペーパータオル Slow ECO 40パック 小判サイズ

 

サイズ:220mm×170mm
枚 数:200枚
材 質:再生紙100%

こちらもソフトラブMINIと同じサイズで買った中で一番小さいサイズで使用感も似た感じでした。現在も使用中。手がビショビショの場合は2枚使用しています。

 

--------

 

1年半ごとに購入して、使い切ってしまっているので、厚さの違いや使用感の違いを比べられていませんが、どの商品も満足しました。

今後も新型のウイルスと付きあっていくことを考えると、まだまだ長いつきあいになりそうなペーパータオル。

早く気に入ったペーパータオルケースを探し出してササッと取り出せるスマートペーパータオル生活にしたいです。

サイゼリヤのモクテルとソーバーキュリアスについて考える

サイゼリヤが大好きな私なのですが、ちょっと前にネコさんと行ったときに、知った言葉

「モクテル」

何十年と生きてきたが出会ったことのない単語です。

サイゼリヤの「フォッカチオ」も「フォカッチャ」じゃないんか〜いと思ったりしていますが、それどころの騒ぎじゃありません。

 

torisubeyoshi.hatenablog.com

 

知りえるボキャブラリーのアレンジを効かせても「モクテル」にはたどり着かない。

カクテルかモク……木魚ぐらいでしょう(語彙力無し)。

 

「モクテル」とは、似せた、真似たという意味の「mock(モック)」と「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語で、ノンアルコールカクテルの新しい呼び方。
コカ・コーラHPより)

 

モックです。家電屋さんでよく見るモックアップと同じ意味です。

(モク)じゃなかった…。

近ごろ出てるノンアルカクテルってモクテルなのでしょう。


「新しい呼び方」だったんですね。
ロンドンで流行した言葉が海を越えて日本にやってきたみたいです。


しかし、サイゼリヤに行くとほぼ100円ワインなので私には縁遠い「モクテル」。


ネコさんだけが足しげくドリンクバーに通いせっせとモクテルってます。
トニックウォーターと何かを割ったりしています。(よく見てない)

f:id:toritori24:20200705111457j:plain



 

時代は「ソーバーキュリアス」

「ソーバーキュリアス」とは、

「Sober(しらふ)」+「Curious(好奇心旺盛な、興味深い)」

あえて「飲まないという選択」をしている人という意味です。

毎日酒ダ〜!というほどでもないので、割と知らない間にソーバーキュリアスしてました。なのでこの考えはとてもわかります。


ノンアルだけが提供されるバーの「ソーバーバー」もあります。

f:id:toritori24:20200705111528j:plain



それにしても「せんべろ居酒屋」であり、「ソーバーバー」であるサイゼリヤおそるべし。

 

--------

 

「お酒は社会人にとって必要なもの」という時代は終わりました。

日本の若者もソーバーキュリアスが増えてます(知ってか知らずかは別として)

以前、新入社員が反省会と称した飲み会の日に「友達と飲みに行くほうがいい」とボヤいていたのを思い出しました。

「仕事と私どっちが大事なの!?」と同じぐらい比べる対象じゃないな…と思ってましたが、その考え自体古いのかもしれませんね。

 

自宅プリンター購入を悩んでいる人へ。私がモノクロレーザープリンターを選んだ理由

私の自宅プリンターはモノクロレーザープリンターです。

今どき持ってなかったの?と言われそうですが、最近初めて家にプリンター導入しました。

インクジェットのカラープリンターと悩みましたが、モノクロレーザープリンターを買うことにしました。

品定めしていると色々と心うつりしてしまい、段々と上位機種になってしまい予算オーバーです。

しかし、そもそも何をしたいのかを考えると、

自宅で気軽にプリントしたい

ただそれだけ。

ファミリー層のような使い方をするわけではありません。
写真をプリントしたいわけでも、カラフルなグラフィックをプリントするわけでもありません。


年賀状でも使用しません。
(卒年賀状したいので来た人だけにwebから直接送ってます)

f:id:toritori24:20200703175516j:plain

 

ちょっとした調べ物やプリントして持参しなければいけない書類をサッと出したいだけです。

 

選んだ理由その1 印刷が早い

昔に比べたらインクジェットプリンターもだいぶ早くなってはいますが、私は文字やwebのページをちょっと出せればいいだけなのでスピード重視でモノクロレーザーにしました。


選んだ理由その2 コストが安いのでバンバン出せる

コスト面を比較するとどちらにもメリットデメリットあるので比べるのが難しいですが、大量に出す場合は1枚あたりのコストはレーザープリンターのほうがお得になります。

ドッサリ出すことはないのですが、沢山出す分にはコストが低いと考えたほうが出すのに抵抗がありません。


選んだ理由その3 黒のトナーだけでいい

手入れの手間がかからないのは大きいです。

インクの様に補充を気にしなくていいですし、使わないうちにインクがカピカピなんてこともありません。

インク詰まりも気にしなくていいですし、交換やその色が無くなるたびに購入という機会も少ないです。


という理由でモノクロレーザープリンターを購入することに決定、1万円前後で考えていたのでコチラを購入しました。

 

ブラザー A4モノクロレーザープリンター JUSTIO HL−L2375DWです


--------


以下、インクもレーザーも関係ないですが、最近までプリンターが家になかった人間のつぶやきです。

 

コピー機能がなくてもいい

コピー機能はありませんが、スマホで撮影してプリントすればコピーと同じです。

これが、本当に便利。あまり想定していませんでしたが、特別定額給付金で本人確認書類のコピーを取るときも、コンビニに行くことなく自宅で完結できたのはよかったです。コロナで自宅に篭っているときこそ本領発揮という感じでした。


無線LANが便利

今どき無線LANのプリンター普通なんでしょうけど、ずーっとプリンターが家にありませんでした。

大きくてジャマだし、そんなにプリントなんて家で出すことないと思っていたからです。

無線LANになることで、どこにでも置けることで解決。

そんなにプリントしないかなと思ってましたが、スマホからも直接プリントできるので、思ってたより使う機会があります。


直筆じゃなくてよい便利さ

自宅でなにかを記入(手紙の宛先等)しなければいけないとき、直筆がめんどくさい。
ちょっとしたメッセージを書くぐらいならいいですが、宛名住所とかがニガテです。

自宅でプリントしてペトっと貼れるなんて。嗚呼便利。早く買えばよかった…。


--------

結果、買って良かったプリンター。

職場でチマチマと私用のプリントするのも嫌だったので本当にスッキリしました。

 

f:id:toritori24:20200703175631j:plain


↑ 同じ穴のムジナでしたが、晴れて卒業!

自宅でプリントできるって本当に便利。無い方は是非導入検討してください。

 

初めてのディズニーワールド!WDWの計画にTrelloが便利

またまた偏ったディズニーワールド話ですが、おつきあい下さい。


Trello(トレロ)とはタスク管理ツールのWEBサービスです。

付箋をペトペト貼る感覚ですが、グループ分けや移動ができるので、物理的な付箋より見やすく管理できます。

仕事でも使っていますが、プライベートでも引っ越しや旅行で使うと超便利です。

実際Trelloのサイトでは「Trelloで、次の旅行を計画しよう!」と、日常の様々なことが管理できることを謳っています。

無料です。

trello.com


WDWの旅行計画をTrelloで作成

こんな感じで使用しました↓

f:id:toritori24:20200703161547j:plain

  • でっかいゴルフボール(エプコットのシンボル)の写真が「ボード」という貼り付け場所。お好みの写真等にすることができます
  • グレーの部分が「リスト」
  • 色々やることが書かれた部分が「カード」。付箋のようなものです。アラートを設定したりメッセージを入れたりします。
  • カードの中に付いてる青と黄色のバーが「ラベル」。ラベルは色々な色、名称が付けられるので差別化することができます。


例えば「やること」リストを作って「完了済」を作っておけば一目瞭然です。
(仕事ではTodo、Doing、Doneとしっかり設定することをオススメします)


実際どういう使い方をしたか

  • メモ代わりにコメントを入れる
  • 友達に見ておいて欲しいURLや手続きのサイトを貼り付ける
  • ラベルを個人の名前で設定して、誰がやらなければならないのかわかるようにした
  • 写真やPDFを貼り付け(飛行機の予約書や旅行保険証券を貼り付けたりしました)
  • 行きたいアトラクションのカードを作って優先順位で並べる(ファストパスを取るときに便利)
  • 持ち物リストを作る
  • 現地に行ってTrelloにUPしたものを見て旅程確認(webなのでスマホでもアクセスできます)

f:id:toritori24:20200703161924j:plain

↑カードを開くとこんな感じです。コメントをいれたり、備忘録を共有できます。

情報共有が成功の近道

WDWの旅行準備は個人手配ともなると、やることがたくさんあります。

友人と共有することによってお互いの最新の情報を知ることができます。

結局は「○○したよ」ってLINEも送るんですけどね。


仕事にもオススメ

というわけで、WDWの旅行計画向けに勧めましたが、仕事でも使えます。

進捗状況がプロジェクトチームの中で共有できるのでリモートワークの今、世界中でむちゃくちゃ活躍してるでしょう。